RedmineのWikiをインポートする

Redmine で作成したWikiページをプロジェクト単位でインポートできます。

他サービスからのインポートは下記リンク先をご覧ください

👉 esaの記事をインポートする

インポート対象のデータ

以下データがインポートの対象となります。

  • Wiki

  • Wikiに添付されたファイル

インポート仕様

  • インポートしたWikiは、システムユーザーが投稿したものとして扱われます

    • 履歴はインポートされません

  • 同名のタイトルのページがある場合は、インポートされません

  • インポートに掛かる時間は、対象となるWikiのページ数に依存します

    • 大量にページ数がある場合は数日かかる場合もございます

  • 添付ファイルはページ本文の最下部に「添付ファイル」という項目でファイルリストが表示されます

  • ページ最下部に、インポート元のWikへのリンクが埋め込まれます

    • 例)Imported from <元Wikiへのリンク>

  • 内部リンクはTRACERYのページ記法に変換されます

  • インポート中もTRACERYを通常通りお使いいただけます

インポートの手順

1. APIキーを取得する

Redmineの個人設定ページ「https://[Redmine URL]/my/account」から取得できます。

Redmineの APIキーを取得

2. インポートページに移動する

TRACERYの「プロジェクト設定 > インポート」に移動して、「Redmine」のタブをクリックしてください。

TRACERYインポートページ

インポート画面が表示されたら、ご利用のRedmineの「プロジェクトURL」と、先ほど取得した「APIキー」を入力して「確認する」ボタンを押してください。

3. インポート設定とインポート開始

インポート設定のダイアログが表示されます。内容に間違いなければ「Wikiのフォーマット」を選択して「インポートを開始する」ボタンを押してください。

選んだフォーマットからTRACERYで利用できるMarkdownに変換してインポートされます。フォーマットは「Textile」「reStructuredText」「Markdown」の3つからお選びいただけます。

redmineのインポート設定

Wikiのインポート先のカテゴリーも選択できます。選択したカテゴリーのページとしてインポートされます。

redmineのインポート設定 - インポート先カテゴリー

4. インポートを確認する

「インポートを開始する」ボタンを押すとページ下部にインポート履歴が表示されます。ステータスが「完了」になるまでお待ちください。

redmineのインポート設定 - インポート履歴

「インポート開始日時」をクリックすると、個別のインポート状況が確認できます

redmineのインポート設定 - インポート履歴2

以上でインポートが完了となります。 対応サービスでご希望のサービスがございましたら下記窓口にまでお問い合わせください。

サポート窓口: support@tracery.jp